1. HOME
  2. 御祈祷
  3. 初宮参り

初宮参り

産まれた赤ちゃんを連れて初めて神社にお参りをし、神様の御加護のもと無事に誕生したことを感謝して、これからも健康無事に成長するようにと祈ります。
また、赤ちゃんを氏神さまの氏子として認めていただくという意味もあります。
お宮参りには赤ちゃんが正式に地域の仲間入りをするという意味もあるのです。

昔はお宮参りは、男児は生後30日、女児は生後33日(逆とする説もある)とされてきました。
地方によっては100日になってからお参りする所もあるようです。

現在では各々事情も変わり、平日などはお参りの難しい場合もあるかと思いますので、この日に近く、御家族の都合のよい日を選んでお参りすると良いかと思います。
無事にお子様を授けていただいたお礼を申し上げるとともに、健康なお子様に成長する様にお祈りをしましょう。

御祈祷名
初宮参り
御祈祷名
初宮参り
御予約
電話にてお申し込み下さい。
所要時間
10~15分
初穂料
八千円より