1. HOME
  2. ブログ
  3. 女子神職会研修旅行-銀閣寺-

女子神職会研修旅行-銀閣寺-

銀閣寺に移動です。
門から庭園を結ぶ入り口の道の両側の垣根は銀閣寺垣(ぎんかくじがき)と呼ばれています。
正式名称を東山慈照寺といい、臨済宗相国寺派の寺院です。向月台(こうげつだい)。
白砂を台形に固めた盛り砂は月光を反射させその明かりで庭を愛でるようにつくられたといわれています。
この向月台、江戸後期には存在していたようですが、いつできたかは謎だそうです。銀沙灘(ぎんしゃだん)と呼ばれる庭と周囲の山の紅葉がとても綺麗でした。
国宝 東求堂です。
三間半四方の規模で、内部は4室に分かれています。
仏間は正面奥に須弥壇を設け、阿弥陀如来立像を安置、西側は襖の奥に位牌棚を設け、南寄りに法体の足利義政像を安置しています。
慈照寺境内です。
左の方に銀閣寺、右の方が手前から東求堂、方丈、庫裏などの建物です。
相国寺の境外(けいがい)塔頭銀閣寺。
江戸時代頃から金閣寺に対し、銀閣寺と称せられる様になったといわれています。
黒漆仕上げで実際には銀は使われていないそうです。

関連記事