1. HOME
  2. ブログ
  3. 女子神職会研修旅行(1)

女子神職会研修旅行(1)

11月27日・28日研修旅行に参加してきました。
その1日目です。
先ず参拝したのは福岡県久留米市にご鎮座の「高良大社」、130段の石段を登ります。
改修工事を終えたばかりで透き塀の色が鮮やかでした。
拝殿のお屋根は木の小さな板を敷き詰めた「こけら葺き」です。
九州最大の神社建築として知られています。
御祭神は
八幡大神  (はちまんおおかみ)
高良玉垂命 (こうらたまたれのみこと)
住吉大神  (すみよしおおかみ)
高良玉垂命とは長寿野上様武内宿禰のことです。石段の上から筑後平野が見渡せます。
麓に巡る「神籠石」でも有名です。

二社目にお参りしたのは佐賀県西松浦郡有田町にご鎮座の「陶山神社」です。
参道の少し進んだ所にJRの踏切があります。踏切を渡ったところに青銅製狛犬があります。
青銅製の最も大きいとされている狛犬は諏訪大社下社秋宮の1.7㍍ですが、ここの狛犬はそれを上まっわっているようです。
左下の瓦屋根が手水舎で、その奥の少し急な石段を上ります。石段を登り磁器製の鳥居を潜ると拝殿があります。

境内には沢山の有田焼の磁器製品が奉納されています。
御祭神は主祭神 応神天皇 相殿神 鍋島直茂公 李 参平公で八幡神社です。 参拝の後、境内を振り返りました。
踏切の様子が良く判ると思います。

関連記事