七五三
御神前でお子様の健やかな成長をご祈願致します。
ご祈祷を受けた方には、御札、御守、千歳飴、記念絵馬、メダルが授与されます。
お子さんの成長を感謝し、これからも無事に成長することを願って神社にお参りするのが七五三詣です。
11月15日にお参りするのが本来ですが、前後の都合の良い日にお参りをし、健やかな成長をお祈りするのがよろしいでしょう。
子供が生まれてから七歳になるまでに多くの祝い事が行われるのは、昔は幼くして亡くなる子供も多く、順調に成長するというのは当たり前のことではありませんでした。
また、七歳までは神の内とも言い、子供は神様からの預かり物で神聖なものとも言われていました。
そういった背景もあって、成長を祝う儀式としての七五三などの祝い事が定着していったとされています。
子供が物心つくまでの節目節目に、神社へお参りすることは大切な事です。
神様にこれまでの成長を感謝し、将来の幸せをお祈りしましょう。
男女一才-綿着の祝
初めての冬を迎えるに当たり綿入りの着物を着せて健康を願う祝い。
男女三才-髪置の祝
白髪のカツラを頭にかぶせ白髪になるまでと子供の長寿を願う祝い。
昔は幼児は頭を剃っており、それを止めてこの日を境に髪を伸ばし始めました。
男児五才-袴着の祝
小児を碁盤の上で吉方に向けて立たせ袴を付ける習わし。
男児の儀式とされたのは江戸より後のことで、それより以前は男女関係なく行なわれていたようです。
女児七才-帯解の祝
帯の代用の付け紐を取り衣服の脇を塞いで初めて帯を締める儀式。
付け紐は子供の証でもありましたが、それを止めて帯を締めることで、形式的には大人の仲間入りをすると見做されていました。
- 御祈祷名
- 七五三
- 御祈祷名
- 七五三
- 御予約
- 電話にてお申し込み下さい。
- 所要時間
- 10~15分