延喜式内
 伊佐爾波神社

伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)は、愛媛県松山市道後にある神社。 別称として「湯月八幡」・「道後八幡」とも呼ばれる。 建物全体が国指定の重要文化財で、日本に三例しかない整った八幡造。心願(お願い事)成就・安産・良縁・家内安全・商売繁盛などのご利益。

新着情報

宝物図録発刊

伊佐爾波神社の宝物図録を発刊しました。 社頭にて初穂料1500円にて頒布しております。 国指定重要文化財の太刀『国行』を始め様々な非公開の宝物が掲載されています。 是非ご覧下さい。

令和7年度七五三

お子さんの成長を感謝これからも無事に成長することを願って神社にお参りするのが七五三詣です。 11月15日にお参りするのが本来ですが、前後の都合の良い日にお参りをし、健やかな成長をお祈りするのがよろしいでしょう。 当社で...

迦陵頻伽の彫刻切絵朱印

迦陵頻伽の彫刻切絵朱印(銀印)の限定頒布を始めました。 本殿外陣南側の迦陵頻伽と呼ばれる彫刻をモチーフにした切絵朱印です。 予定数に達し次第、頒布終了とさせて頂きます。 参拝の印としてお頒かちするものですので、郵送対応...

お知らせ

お知らせ一覧

スポット撮影について